北見神社について

北見神社の由緒 Story of Kitami Jinja
明治30年6月、屯田歩兵第四大隊野付牛移駐の際に奉斎された護国神社が始まりで、昭和17年10月に『北見神社』と改称されました。

北見神社の歩み History of Kitami Jinja
開拓時代からの北見神社の歴史を振り返りご紹介します。

御祭神 Gosaishin
皇室の御祖神で日本民族の総氏神の総親神と仰がれる天照大神と、海の守護神として仰がれる住吉大神、五穀豊穣の農業神で衣食住の守護神として仰がれる豊受毘賣神をお祀りしています。