社紋アイコンご祈祷について

ご祈祷は個人やご家族、企業、団体の方よりお申し出に応じてご奉仕を承っております。
毎日午前9時~午後5時の間に、ご来社またはお電話にてご予約をいただきお申込みいただけます。
社殿でのご祈祷・神社の外で行うご祈祷など、各種ご祈祷をご奉仕させていただいております。気兼ねなくご相談下さい。

初宮詣

お子さんが生まれてから初めてのお参りとなる「初宮詣」は、神様に誕生のご奉告とお礼をし、今後の健やかな成長を見守っていただけるよう祈願するものです。生後100日を目安に良い日を選んで行います。

ご祈祷後には、健やかな成長の祈りを込めた御神札・お守り・絵馬・歯固めの石などの授与品をお渡しいたします。

七五三参り

三歳の男女児、五歳の男児、七歳の女児は晴れ着を着て、家族そろって神社にお参りし、これまでの子どもの成長を神さまに感謝し、これからのさらなる成長をお祈りします。
七五三はこの年頃の子どもの年祝いをする古くからの風習に由来するもので、三歳の「髪置」、五歳の「袴着」、七歳の「帯解」の祝いがありました。七五三を終えると、地域社会の一員として扱われるようになったのです。

北見神社では毎年10月15日とその前の土・日曜日に七五三のおまつりをしています。
この時期に来られないお子さんも、連絡をいただければ年中いつでも行っています。
健やかな成長を祈願した後は、千歳飴・お守り・はま也、パズルセット、風船、などを記念品としてお渡しいたします。

厄払い

毎年2月3日の節分の頃は、厄年祓いをお受けになる参拝者で、境内は賑わいます。
お祓いを受け、神前に祝詞を奏上し、祓符という人の形をした紙(人型)に災いを移し、焚き上げます。
その際、お守り、お神札、長寿箸、ちから餅、福豆を差し上げます。
男性の25才、42才、61才、女性の19才、33才、37才は、厄難の起こる事が多く、厄年とされています。
厄難は日々の生活で知らず知らずのうちに身についた、罪・穢れがたまることにより、生命力が衰えるために起こるといわれています。
人生の節目の年に、心身を祓い清めて、すがすがしい気持ちで生活しましょう。

神前結婚式

結婚は、数ある人生儀礼の中でも最も晴れやかな人生の節目といえるでしょう。

神さまのおはからい(御神縁)によって結ばれた二人が、神様の前で、人生の苦楽を共にして明るく楽しい家庭を築き、子孫の繁栄をはかることを誓い合います。
日本人らしい和の雰囲気で、二人の門出を祝います。

その他のご祈祷

その他各種ご祈祷をご奉仕させていただいております。

安産祈願

交通安全

家内安全

病気平癒

健康祈願

攘災招福

合格祈願

旅行安全

心願成就

歳 祝 い

社運隆昌

商売繁盛

地 鎮 祭

上 棟 祭

神棚祓い

新宅清祓祭

事務所開き

開店清祓式

竣 工 祭

安全祈願祭

解体清祓

樹木伐採祓

井戸埋祓